Bali, day 6
12/30
今日はウブドを散策。外国人の手掛ける洒落た店やレストランが沢山あり、ぶらぶらと楽しく過ごす。
昨日までの観光days を通じて思ったこと。
観光産業を掲げるこの島は観光客を集めるための施策がしっかりしているようで、例えば観光エリアに入るためにはもれなく人数分のentrance fee がかかり、観光地がくっきりとエリア立ちしている。そんなエリアの中は、判を押したようなに同じような観光客向けのホテル、レストランや土産物やが立ち並んでいる。観光客はスパや眺めのいいカフェなどで時間を過ごすことができるシステム。
(ちなみにそういったエリアや寺院などへのfee はインドネシア人にら免除されている模様)
観光客にとっては「その地に訪れて行うこと」が明確にパッケージ化されているので観光しやすくありがたいのだけと、一方でパッケージ以外の多様性に乏しい印象が否めず、少し残念…というか勿体無いようにも思う。
各地で行うことがカフェで眺めを楽しむようなガラスの外からの楽しみかたに止まっているようで、実際にその中に踏み込んでその地の文化や雰囲気を肌で感じられる機会が十分に無いような感じがする、そんな感じ。
実際にはもう一歩踏み込んだ楽しみ方もあるんだと思うけど、私達のような一見の旅行者にはなかなかそこまで見ることは難しいのが残念。
ただ、観光で人を集めるためにはまずはそういったキャッチーなパッケージで人を集めることが第一だと思うので、徐々に深いところまで届くような観光事業が展開されるといいなあと思う。
…そんな私たちはいろんな観光客向けに開拓されている観光地の恩恵にも預かっている。
ウブドはベジタリアン向けのレストランも多く、胃腸が疲れ気味の今日はベジタリアンカフェの優しいガドガドにだいぶ癒された。